2025年版 インドのホテル

トップページ

インドのホテル

2025年3月にSTWという旅行会社の北インドを巡るツアーに参加してきました。通常はスタンダードホテルだったのですが、いろいろなサイトを調べると、水回りが汚かったり、虫がいたりといった記載があったので、今回はデラックスホテルにランクアップしてしました。…と言っても3泊で1人1万ちょっとの値上がりだったので、安全をお金で買いました(1泊3000円ちょっと)。

そんなデラックスホテルの様子を、デリー、アグラ、ャイプールの順に紹介していきます。

すべてのホテルでWi-Fiは無料で使えました。部屋番号と名前を入力するとすぐに繋がりました!!

デリーのホテル

1泊目はニューデリーに泊まりました。デリー空港から車で30分くらいのところにある、【ヴィヴァンタ バイ タージ ドワルーカ ニューデリー】というホテルに泊まりました。

外見の写真がなくて申し訳ありません。レエセプションのところはとてもきれいでした。チェックインはガイドさんがしてくれたのですが、なんと!予約されていなかった疑惑で、ガイドさんからツイン?ダブル?など質問攻め。笑

結局無事泊まれましたが、インドってすごい…と初っ端から感じました。ちなみにパスポートのコピーを取られて、日本の住所、電話番号をタブレットに入力してチェックインは終わりました。

ポーターさんが荷物を持ってきてくれるというので待っていたら、20分以上かかりました。大きいお金(500ルピー札)しかなかったので、チップは挙げられませんでした。その後フロントで小紙幣に両替してもらい、帰りに100ルピー(約200円)お渡ししました。高級ホテルでは、1人50ルピー程渡すのがいいみたいです(その後このチップで苦労します)。

翌朝、ホテルの部屋から撮った写真です。周りにはお店などがあまりなく、夜に出歩くのは怖い感じがしました。

部屋は広く、セミダブルくらいのベッドがありました。空調も各部屋で調整できるようになっており快適でした。コンセントも多く、変換プラグを使えば充電もできました。また、USBポートもあったので、忘れた方は、スマホ・PCがの充電はUSBポートからできると思います。私は一応変圧器を使用してアンドロイドのスマホを充電しましたが、一緒に行った家族はUSBポートから直接i-phoneを充電して、問題なさそうでした。

スリッパもありました。

1泊だけだったので金庫は使いませんでした。

無料のお茶がいくつかありました。チャイがあったのが嬉しかったです。ポットもしっかり使えました。でも、ティーカップが違うのを気にしない国民性なのかな?あえてかな?といきなりインドを感じました!

残念なことに冷蔵庫がありませんでした(探せなかっただけ?)。もし冷たいものを飲みたい人は少し苦労するかもしれません。

この水はミネラルウォーターではなく、【きれいに処理された水】みたいなことが書いてありました。日本人には危険なので、飲みませんでした。

洗面所もきれい。歯ブラシ、シャワーキャップ、ボディーローションがありました。

ティッシュもありますが、なんかめちゃめちゃ臭かったです!!!笑

バスタオル、石鹸、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、櫛がありました。タオルは少し茶色っぽい感じはありましたが、匂いは大丈夫でした。インドの水の問題かなと思います。

シャワーは手持ちできて、お湯も出ました。

ドライヤーもありました。威力が強くて暑かったですが、気にならない方なら日本から持ってこなくても大丈夫!

トイレもとてもきれいで安心でした。

全体的にとてもきれいなホテルでした。水がミネラルウォーターじゃなかったのが残念でした。私は日本から数本水を持ってきていたので、問題ありませんでしたが、もし、なかった場合、外に買いに行かなくてはならないので、夜到着だと少し怖いかもです。空港で買っておくのがいいかと思います。
食事編でも書きましたが、朝食ビュッフェはとても美味しかったです。後述するホテルよりもワンランク上の感じがしました。時間があったらゆっくり味わいたかったです。

アグラのホテル

タージマハルが有名な地域のアグラでは【グランドメルキュール アグラ】というホテルに泊まりました。ここでもチェックインが不安で、ガイドさんを揉めていました。大丈夫か?インド!!笑

パスポートと日本の住所と電話番号、サインをして無事に泊まれました。でもガイドさんがいなかったらと思うと怖いです。笑

外観もきれいでした。中にはお土産屋さんやカフェもありました。

ホテルの目の前にはメトロが通っていました。今回は移動も車だったので使いませんでしたが、フリープランの場合は利便性がいいかもしれません。

室内はこじんまりはしているものの、清潔感がありました。

コンセントも変換プラグで充電できました。USBポートも枕元にありました。またスリッパや歯ブラシも置いてありました。

※荷解き後で汚くてすみません。

金庫や姿見もありました。エアコンも各部屋で調整可能でしたが、壊れているのか、10度の設定なのに暑かったです。笑

ポットとコーヒーなどもありました。

このホテルは冷蔵庫がありました。あまり冷たくはありませんでしたが…

【飲料水】と記載はありましたが、蓋の溶接部から抜けてしまう瓶があり、なんか怖かったので、しっかり蓋が閉まっているものを歯磨き用に使用しました。

水回りも綺麗でした。写真にはありませんがドライヤーもありました。ただ、洗面所のコードにくっついているので、持ち運びはできず、その場で乾かす感じでした。

シャワールームにはシャンプー、コンディショナー、ボディジェルがあります。手持ち式のシャワーと上から降り注ぐシャワーがありました。ハンドルの設定をミスると上から水が降ってきます。笑

洗面所にはハンドソープとボディローションも揃っていました。その他歯ブラシと櫛もありました。

アグラもホテルもきれいで快適に過ごせました。しかしここもミネラルウォーターが置いていなのがマイナスでした。
何泊もする際は、清掃の方のために100ルピー程ベッドなどに置いておくのが良さそうです(印象を悪くしないように)。私は1泊でしたが、100ルピー置いて帰りました。

ジャイプールのホテル

3泊目は宝石が有名な街、ジャイプールの【ラマダ ジャイプール】に泊まりました。

はい、もう慣れました。チェックインが怪しい。今回もガイドがバタバタしておりました。そして夕飯はホテルの予定だったのですが、予約できてないとレストランで言われ、ガイドが帰ったあとにてんやわんやでした。笑

色々英語でなんとかしてくれようと奮闘していたウェーターのお兄さん、ありがとう。私は英語も話せませんが、結果なんとかなったのでいいでしょう!!笑

外はお店がたくさんありました。夕方までなら複数人で買い物する分には安全そう。今回はお水も足りていたので、外出はしませんでした。

清潔感あるきれいなベッドでした。

今回はついにミネラルウォーターをゲットしました!歯ブラシとスリッパもありました。

でもさすがインド…スリッパが違う。笑

ミネラルウォーターの他に、瓶に入った水もありました。インド人の方は普通に飲んでいるようでした(レストランにも同じ瓶がありました)。

ポットもありました。上のお菓子は有料でした。

金庫もあります。

冷蔵庫も発見。中の飲料は有料のものでした。

充電スペースはこんな感じでした。このホテルはUSBポートがなかったので、変換プラグは必ず持っていきましょう。

これは電気のスイッチなのですが、右側の何かわからないものが上下逆に設置されていました。デラックスホテルだからって細かいことは気にしない!インドだ…笑

デリー、アグラに比べやや古い印象。そしてトイレの蓋が取れてました。笑

ドライヤーは備え付けタイプでした。アゴダなどのサイトのホテル情報にはドライヤーは貸出と書いてあったので、置いてあってよかったです。部屋によって違うかもし得れません。私は一応日本から持っていきました。

手持ち式のシャワーはなく、上から降り注ぐタイプのシャワー。時々威力が低下します。そして熱さマックスにしてもちょっとぬるかったです。笑

シャンプーとシャワージェルはあったと思います。洗面所には石鹸もありました。

少し古い感じはしましたが(特に水回り)、ゆっくり過ごすことができました。ミネラルウォーターがあったことが本当に嬉しかったです!笑
案内してくれたスタッフの方が、チップを払うまで部屋をウロウロしていたのもなんか嫌でした。笑
渡す気はあって財布をゴソゴソしていたので、「ちょっと待ってよ!」となってしまいました。案内の方とポーターさんに100ルピーずつお渡ししました。

まとめ

以上が私が泊まったデラックスランクのホテルでした。やはりデリーが一番都会で綺麗だったなという印象です。ですがどのホテルもカードキーでしたし、ホテルに入る際には警備員さんがいて、荷物を検査するなど、安全が確保されているなと思いました。

しかし、デラックスホテルといえど、サービスや清潔感は日本であればビジネスホテルくらいの印象でした。また日本にはチップ文化はありませんが、荷物は運んでくれるし、フロントで困ってたら助けてくれるし…というのが当たり前と感じてしまっていると、少しインド人スタッフの働きぶりにイライラするかもしれません。

荷物持って来るの遅いのに(日本なら部屋についたらもう置いてあったりしますよね)、チップもらうまで佇んでるとか、レストランでもチップもらえなさそうだと思ったら、お釣りネコババするし…みたいなことがよくありました。笑

これもインド!そして初めてのインドだったので、いくらチップを渡すか、いつ渡すのかなどもわからなかったので、勉強になりました。ガイドさんいわく、最初にあげると、その後も要求してくるから、ホテルではチェックアウトのときにポーターさんに渡せばいいとのことでした。プラスで部屋の清掃の方のために、部屋にチップを置いておけばいいと思います。

たかが100円、200円なのですが、クレクレな態度がすごいスタッフさんもいたので、日本のサービスと比べての質の低さも相まって少しムッとしてしまうことがありました。まだまだ心が狭いなと自分で思いました。郷に入っては郷に従おうと強く思いました。

長々書きましたが、結局デラックスランクのホテルはとても快適でした。スタンダードホテルと比べたわけではありませんが、初めてのインドで不安な方、少しでも潔癖の方はデラックスホテルを強くおすすめします!!

警備や朝食ビュッフェなど、安全はお金で買いましょう!スタンダードクラスにプラス数千円で安全は買えます!!私は次回もインドに行くならデラックスホテルにしようと思いました(バックパッカーや現地の人の暮らしを楽しみたい方は少し違うかもしれません)。

次回はツアー参加はどうだったか、メリット・デメリットを紹介します!

コメント

タイトルとURLをコピーしました