3泊5日インドツアーで感じたこと
2025年3月に北インドのデリー・アグラ・ジャイプールを巡るツアーに参加してきました。
今回申し込んだ旅行会社はSTWというところです。HISやJTBなどと比べるとあまり知られていないかもしれませんが、私はベトナム旅行に行く際などにも利用させていただいています。
そんなSTWの3泊5日のインドツアーのメリット・デメリットを紹介していきます。ツアー名は【ラグジュアリー車で巡る8つの世界遺産/JAL直行便/訪れる世界遺産の数と、快適な移動時間にこだわった特別な北インド旅】というものでした。
このツアーは現地日本語ガイドとドライバー付きでホテル手配、食事の世話まですべて行ってくれるものでした。
飛行機はJALの直行便、移動はラグジュアリー車で最大6名までという触れ込みでした。
今回は私たち以外のツアー参加者がいなかったため、私と家族専用のプライベートツアーみたいになりました。ラッキー。
※2024年/2025年の年末年始フェアに申し込んだので、現在全く同じツアーはないと思いますが、HISなど含め、似ているツアーがたくさんありますので、参考にしていただければ幸いです!
3泊5日ツアーのメリット・デメリット
私が利用したツアーの流れを簡単にご紹介します。
1日目 | 昼前にJAL直行便で羽田空港よりインド・デリーへ 到着後、現地日本語ガイドと合流し、ホテルへ |
2日目 | 7:45頃 ホテル出発 ・世界遺産フマユン廟 ・世界遺産クトゥブミナール ・ラージガード ・インド門 ・世界遺産レッド・フォート(車窓から)を観光 13:00-14:00頃 ガイド指定のレストランで昼食、ガイド指定の土産物店へ ~移動~ 18:30頃 民族衣装サリーの貸出店で衣装選び 19:00頃 アグラのホテル到着 19:20頃 夕飯のため移動し、ガイド指定のレストランで食事 21:00頃 ホテルへ送迎 |
3日目 | 7:40頃 ホテル出発 ・民族衣装のサリーに着替える ・世界遺産タージマハル ・世界遺産アグラ城と観光 12:00-13:00頃 ガイド指定のレストランで昼食 13:30頃 世界遺産ファテプールシクリ観光 ~移動~ 18:00頃 ジャイプールのホテル到着、ホテルで夕食 |
4日目 | 7:40頃 ホテル出発 ・風の宮殿 ・シティパレス ・象タクシーで世界遺産アンベール城を観光 ・ガイド指定の土産物店へ ~移動~ 12:00頃 ガイド指定のレストランで昼食 ~移動~ 17:00頃 デリー空港へ 22:00頃(出発が遅れました) JAL直行便で羽田空港へ |
5日目 | 8:30頃 羽田空港到着、各自帰路へ |
こんな感じでかなり移動の多い旅行でした。毎日平均4-5時間は長距離移動をしていたと思います。インドは広いため、どうしても移動時間が多くを占めてしまうようです。
私が感じたこのツアー日程のメリット・デメリットは以下のとおりです。
メリット
- 羽田空港から直行便でインドまで行ける(しかもJAL)
- 空港に日本語ガイドが迎えに来てくれる
- (今回はたまたま)家族だけの専用車がある
- 移動車がリクライニングできて、1人当たりの空間が広い
- 観光地を巡るときに、大きな荷物を車に置いていける
- 観光地への送迎からチケット購入、案内まで日本語ガイドがしてくれる
- 観光地のフォトスポットでたくさん写真を撮ってくれる
- ホテルチェックイン/チェックアウトもガイドがしてくれる
- 比較的安全(と思われる)レストランに案内してくれる
- チップや作法などインドのことについて毎回教えてくれる
初めてのインドで個人移動は怖かったので、ツアーにして、ガイドさんがついているというのはとても良かったと思います!
移動車もバスみたいな感じではなくとってもゆっくりできる仕様になってて最高でした!
タージマハルなどは警備が厳重で、大きい荷物を持って中に入れな買ったので、車に荷物を置いていけるのは助かりました。貴重品とスマホ、トイレ用のティッシュのみポシェットに入れて観光しました!

こんな感じでゆったり移動できます。キャリーバッグは後ろに積んでくれます。

USBポートもあり、充電もできました!

リクライニング機能もバッチリでした!

大きな窓が左右にあって、車窓からの写真撮影もバッチリでした!

ガイドさんが案内してくれるフォトスポットで強制的に写真を撮ってもらいました。笑

強制写真その2。

車の中に大きい荷物を置いていけたので、写真のポシェットとスキミング防止のウェストポーチを服の下に巻いた身軽なスタイルで観光できました!!
デメリット
- 毎日早朝から夜まで移動しているのでホテルでゆっくりできない
- 世界遺産観光の自由時間がなく、ゆっくり観光できない
- ボッタクリ価格の土産物店へ連れて行かれる
- 食事処/土産物店を選ぶことができない
- 他のツアー参加者がいる(今回はたまたま私達家族のみの参加だった)
- デリー空港でのチェックインは自己にて行う必要がある
今回のツアーは移動移動移動…でした。質の良いシートで私達家族とガイドさんだけだったので、比較的自由に快適に過ごせましたが、他の参加者がいたり、バスのようなシートだとするとかなり辛いことが予想されます。
インドのお土産編でも紹介しますが、ツアーで連れて行かれる土産物店はボッタクリ価格で、しかもなにか買うまで出られない様な雰囲気がすごかったです…。チャイのインスタントスティックが10本で1500円!?、ユニクロのリラコの下位互換が2500円!?みたいなことも多々ありました。
インドの空港はチケットのない人はお金を払わないと空港内に入ることはできないようでした。そのため、今回のツアーでは自分でチェックインをしたり、時間変更の対応もしなくてはなりませんでした。私の家族はオンラインチェックインが難しいとのことでしたので、旅慣れていない人は少し心配かもしれません。

至って普通の味のチャイスティック。日本のブレンディのスティックみたいな感じです。

これが720ルピー(約1500円弱)…空港のほうが安かったです!!笑
まとめ
今回初めてのインドツアーを体験してみて、感じたことはとにかく忙しい!!ということでした。早朝から夜までガイドさんと観光、移動、観光、移動の繰り返しでした。ゆっくりじっくり世界遺産を見たい方や、街をブラブラ見て回りたい方には向いてないかなという印象でした。
しかし、初めての海外で不安…インドは少し難易度が高そう…と思っている方には、すべてがパックになっているツアーはとても安心して参加できると思いました!レストランやホテルも、日本人が利用しても最低ラインはクリアしている感じの場所でした。
STWのツアーの質でいうと、日本人的にハプニングはたくさんありました(笑)!空港でドライバーさんが30分以上来なかったり、観光中にガイドさんが友達と話してて放置されたり…車から突然煙がでても、説明がなかったり、ホテルの夕飯が予約できていなかったり…笑
そんなところもインドだなーっと笑って過ごせる方が向いている旅行会社かもしれません(笑)!!私は自由な感じがいいなと思えましたし、きっと大手では難しい寄り道などの希望も聞いてくれました!
個人的には一度インドの雰囲気を体験できたので、次回からはフリープランで言ってみようかなと思いました!小さいお子さんや、ご高齢の方などがいる際にはツアーがいいと思います(欧米の方は高齢者も多かったです)。
また、今回たまたま私達しか参加者がいなかったこともあり、専用車のようになりましたが、それを体験して、絶対にプライベートプランがいいなと思いました。社内で誰にも気を使わずに話せたり、眠れたりするのはとても良かったです。荷物も隣の席に置けて広々使うことができました。
以上が私のツアーを参加してみての感想です。安全安心にインドを大まかに見てみたい人にはツアーが、地元の暮らしをみて、時間に縛られずゆっくり観光したい人はフリープランがいいと思いました!

バラマキ土産用に私が行きたいと言った地元の何でも屋さん。ガイドさん(紫シャツ)がぼったくられないように私の買いたいものを説明してくれました!

観光案内中にお友達と出会って楽しく談笑するガイドさん(真ん中)笑。
この間、私達はただ後ろを歩くのみ。でも家族とお話してたので全然気になりませんでした!!
コメント